2013年03月25日
カーネル・パワー病に。。。
吾輩のPCがカーネル・パワー病におちいってしまった。
スペック
OS WIN7 64bit
CPU Core i7-3930K
RAM 64.0GM
GPU Quadro4000
HD 2TB
Power 1200W
MB asrock x79
モニター 2台
で、症状としては、突然ブルースクリーンになるっちゅうやつ。

まあ、ここを読んでるあなたも、色々検索してココに辿り着いたのでしょう。
私の場合の対処法は、
①原因特定
②改善
で、まずは①をとにかく追求。
ある程度原因はわかっとります。
カーネル病にかかる直前に、GPUを積み替えた。
はい。これが原因です。
GPUを積み替える前は、問題なし。
Quadoro4000に積み替える前は、GTX560Tiを積んでました。
しかしながら、ドライバーはちゃんと削除して、新たにインストしたんですが、、、。
ここがミソ。
さらにミソは、モニターが2台。
GTXの時は、DVI-Iを2つ繋げていたのですが
Quadro4000では、DVI-Iが1口 DisplayPortx2口なので
必然的に DVI-Ix1 DisplayPortx1 繋げるようになります。
ここに問題が発生!!!
このDisplayPort で瞬間的にPower不足が出ているようだったわけです。
よって、修繕策は
DisplayPortのPower不足を無くすことで改善しました。
どうやって行ったか!!!
んんんん。。。。。非常にデンジャラスな事を行っておりまして、、、、。
そうはしなくても、下記手順でいけるかもです。
一般の方は、まず
①DisplayPortを抜いて
②DVIのみにして、GPUのドライバーをアンインストール。
③PC 再起動
④GPUインストール(多分、自動で行われる)
スペック
OS WIN7 64bit
CPU Core i7-3930K
RAM 64.0GM
GPU Quadro4000
HD 2TB
Power 1200W
MB asrock x79
モニター 2台
で、症状としては、突然ブルースクリーンになるっちゅうやつ。

まあ、ここを読んでるあなたも、色々検索してココに辿り着いたのでしょう。
私の場合の対処法は、
①原因特定
②改善
で、まずは①をとにかく追求。
ある程度原因はわかっとります。
カーネル病にかかる直前に、GPUを積み替えた。
はい。これが原因です。
GPUを積み替える前は、問題なし。
Quadoro4000に積み替える前は、GTX560Tiを積んでました。
しかしながら、ドライバーはちゃんと削除して、新たにインストしたんですが、、、。
ここがミソ。
さらにミソは、モニターが2台。
GTXの時は、DVI-Iを2つ繋げていたのですが
Quadro4000では、DVI-Iが1口 DisplayPortx2口なので
必然的に DVI-Ix1 DisplayPortx1 繋げるようになります。
ここに問題が発生!!!
このDisplayPort で瞬間的にPower不足が出ているようだったわけです。
よって、修繕策は
DisplayPortのPower不足を無くすことで改善しました。
どうやって行ったか!!!
んんんん。。。。。非常にデンジャラスな事を行っておりまして、、、、。
そうはしなくても、下記手順でいけるかもです。
一般の方は、まず
①DisplayPortを抜いて
②DVIのみにして、GPUのドライバーをアンインストール。
③PC 再起動
④GPUインストール(多分、自動で行われる)
2012年11月23日
虹色ヴィーナス・ライブ IN 多の津祭り
11月25日(日)虹色ヴィーナス・ライブが開催されます。
「虹色ヴィーナス IN 多の津祭り」
場所:福岡市東区多の津3-4-26 ヴィーナスギャラリー福岡の噴水庭園(都市高速側)
虹色ヴィーナス・ライブの時間帯:2012年11月25日(日)14:00~14:30
参加費:無料
※多の津祭り開催時間は 12:00~16:00
駐車場:ヴィーナスギャラリー福岡・スロパラ福岡の駐車場をご利用ください。

「多の津祭り・時間割」
祭り開催時間:12:00~16:00
司会:福岡吉本・若手芸人●●
13:20~14:00
■闘魂大声コンテスト
猪木ボンバイエの曲にノリノリで、声の大きさを競うコンテスト。
参加費:無料
14:00~14:30
■虹色ヴィーナス・ライブ
メンバー:松永藍・服部さやか・西村赤音・大櫛文誉・永野愛里菜・甲斐みのり
参加費:無料
今回のステージが初披露となる、記念のステージ。
厳選なる選抜メンバーによる6人ユニット構成で披露。
上記画像のB1サイズのポスターは現地にて500円で販売致します。(数量限定)
■14:30~
びんごぴったりゲーム
先着100名様にビンゴカードを無料配布。ビンゴ1等 テレビ 2等 自転車 他、多数景品あり。
■他、秒数ぴったりゲーム・屋台出店あり
http://youtu.be/qIQb3n17pDI
「虹色ヴィーナス IN 多の津祭り」
場所:福岡市東区多の津3-4-26 ヴィーナスギャラリー福岡の噴水庭園(都市高速側)
虹色ヴィーナス・ライブの時間帯:2012年11月25日(日)14:00~14:30
参加費:無料
※多の津祭り開催時間は 12:00~16:00
駐車場:ヴィーナスギャラリー福岡・スロパラ福岡の駐車場をご利用ください。

「多の津祭り・時間割」
祭り開催時間:12:00~16:00
司会:福岡吉本・若手芸人●●
13:20~14:00
■闘魂大声コンテスト
猪木ボンバイエの曲にノリノリで、声の大きさを競うコンテスト。
参加費:無料
14:00~14:30
■虹色ヴィーナス・ライブ
メンバー:松永藍・服部さやか・西村赤音・大櫛文誉・永野愛里菜・甲斐みのり
参加費:無料
今回のステージが初披露となる、記念のステージ。
厳選なる選抜メンバーによる6人ユニット構成で披露。
上記画像のB1サイズのポスターは現地にて500円で販売致します。(数量限定)
■14:30~
びんごぴったりゲーム
先着100名様にビンゴカードを無料配布。ビンゴ1等 テレビ 2等 自転車 他、多数景品あり。
■他、秒数ぴったりゲーム・屋台出店あり
http://youtu.be/qIQb3n17pDI
2012年10月10日
就職難??
昨日10月9日に開催されたUOSソリューションフェア2012に参加してきました。
IBMを中心とした多くの企業が参加されており、非常に興味深いお話を聞かせていただきました。
その中でも、「へえ~~~~」となる話をひとつ。
iPhone4Sから装備されている「SIRI」
この言葉を理解するってやつ、、、、
もともとは、IBMが開発したそうな!!!!
やっぱ、日本は凄えよな。と思う日でした。
そんな日本、巷では就職難などと言われておりますが
果たして、それはどの程度真実なのか???
と、私は言いたい。
企業が求めている事をしっかりとアピールできれば、それで完了だと私は考えます。
さて、企業が求めている像とは何なのか!!!
ズバリ、結果が出せる人。
その結果を出すために必要なのが「技術・経験・知識」であり
WEB技術で細かく説明すると
技術・HTML・Photoshop・イラレが扱えます。
みたいな感じであり
経験・上記の技術を使って「こんな物を作りました」
であり、
知識・上記の物をつくった理由は、マーケティングによる理由から
であり、
結果・上記3つを行うことによって、売り上げを上げることができました。
で、OKだと私は考えます。
事実、私はこれで暮らしています。
これを読んでピンと来ない人は、、、、、
2012年05月08日
魔術師がプロデューサーに変身
久々の登場!!
今まで何をしていたのか!!!!!!
そうですっ。
マジ忙しかったのです。激流を渡りまってました。
コンプガチャで、またまは慌ただしいのですが!!!
今現在は
番組プロデュースしております。
はい。

まじっす
因みに、出演者を募集しております。
若い女の子でっせ~~~~~。
たまに、「40歳ですがいいですか?」と尋ねられますが、、、、、。
若い子です!!!
もし、40代・50代で、どうしてもとおっしゃるなら
マジで、それなりにプロデュースも考えますがっ。
以上 ガガ様ですた。
今まで何をしていたのか!!!!!!
そうですっ。
マジ忙しかったのです。激流を渡りまってました。
コンプガチャで、またまは慌ただしいのですが!!!
今現在は
番組プロデュースしております。
はい。

まじっす

因みに、出演者を募集しております。
若い女の子でっせ~~~~~。
たまに、「40歳ですがいいですか?」と尋ねられますが、、、、、。
若い子です!!!
もし、40代・50代で、どうしてもとおっしゃるなら
マジで、それなりにプロデュースも考えますがっ。
以上 ガガ様ですた。
2011年12月30日
EC-CUBE 2.11 システムエラーが発生しました。の件
EC-CUBE 2.11
システムエラーが発生しました。 大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。
と出るエラーについて。
これは、スマホ対応サイトを組み込んだためのエラーです。
EC-CUBEをインストールする際に、URLを「www」付きにするか、否かで
奥深く、スマホのjsに絡んできます。
そこで、ドメインごと、www を有り無しの、どちらかに行う必要があります。
これを行わないと、商品をカートに入れる際に、エラーが出る場合があります。
※ サーバーにもよります。
私のサーバーで、エラーが出ましたので、その改善方法です。
.htaccess
に、下記ソースを記入することによって、以下の階層はwww無しで流れます。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.degidoor\.com)(:80)?
RewriteRule ^(.*) http://degidoor.com/$1 [R=301,L]
wwwで統一する場合は
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(degidoor\.com)(:80)?
RewriteRule ^(.*) http://www.degidoor.com/$1 [R=301,L]
で行ってください。
システムエラーが発生しました。 大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。
と出るエラーについて。
これは、スマホ対応サイトを組み込んだためのエラーです。
EC-CUBEをインストールする際に、URLを「www」付きにするか、否かで
奥深く、スマホのjsに絡んできます。
そこで、ドメインごと、www を有り無しの、どちらかに行う必要があります。
これを行わないと、商品をカートに入れる際に、エラーが出る場合があります。
※ サーバーにもよります。
私のサーバーで、エラーが出ましたので、その改善方法です。
.htaccess
に、下記ソースを記入することによって、以下の階層はwww無しで流れます。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.degidoor\.com)(:80)?
RewriteRule ^(.*) http://degidoor.com/$1 [R=301,L]
wwwで統一する場合は
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(degidoor\.com)(:80)?
RewriteRule ^(.*) http://www.degidoor.com/$1 [R=301,L]
で行ってください。
タグ :EC-CUBE
2011年10月31日
iMac スリープ状態からの強制復旧
さて、問題のiMac
スリープモードから、目覚めない場合の復旧方法ですが、至って原始的。
コンセントを抜いて、30秒待ち、再びコンセントを挿して、電源ボタンを押すだけ。
これで再起動はできます。
原理は簡単。
スリープモードのとき、キーボードやマウスを叩いても目覚めないのは、単にキーボードやマウスからの信号を受け取れていないだけ。
つまり、この iMacは、キーボード、マウス ともに Bluetoothをしようしているとこにバグがありそうなんですわん。
まあ、しょっぱなから、ハードディスクの読み書きが遅かったのは問題ありですが、、、、。
これを正規の状態に働かせるには、PRAM を行うべし。
くれぐれも、PRAM を行った後は、2回ほど通常の再起動を行うこと。
それでも治らない場合は、Bluetooth に問題があるので、キーボードとマウスの交換。
それでも治らない場合は、OSに問題があると考えられるし、その辺になると
問題の領域は広くなりすぎてるので、購入したお店かAppleに相談すべし。
くれぐれも、眠り姫を目覚めさせるために、リンゴは与えないこと。
キーボードが汚れちゃう。
んんん???
白雪姫と眠り姫って、違うのか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111419221
スリープモードから、目覚めない場合の復旧方法ですが、至って原始的。
コンセントを抜いて、30秒待ち、再びコンセントを挿して、電源ボタンを押すだけ。
これで再起動はできます。

原理は簡単。
スリープモードのとき、キーボードやマウスを叩いても目覚めないのは、単にキーボードやマウスからの信号を受け取れていないだけ。

つまり、この iMacは、キーボード、マウス ともに Bluetoothをしようしているとこにバグがありそうなんですわん。
まあ、しょっぱなから、ハードディスクの読み書きが遅かったのは問題ありですが、、、、。

これを正規の状態に働かせるには、PRAM を行うべし。
くれぐれも、PRAM を行った後は、2回ほど通常の再起動を行うこと。
それでも治らない場合は、Bluetooth に問題があるので、キーボードとマウスの交換。
それでも治らない場合は、OSに問題があると考えられるし、その辺になると
問題の領域は広くなりすぎてるので、購入したお店かAppleに相談すべし。

くれぐれも、眠り姫を目覚めさせるために、リンゴは与えないこと。
キーボードが汚れちゃう。
んんん???
白雪姫と眠り姫って、違うのか???

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111419221
2011年10月31日
iMac スリープ状態から復旧
2011年10月に購入した i Mac。
問題は、再起動しないことではなく、スリープ状態から目覚めないことだ。
スクリーンセイバーから、ある設定時刻になると、省電力モードでスリープ状態になる。
このスリープ状態に陥った時、今回のOSには障害がでるようだ。
通常、スリープ状態から復旧をかける場合、キーボードやマウスを叩けば、スリープ状態から回復する。
しか~~~し、障害を持つLion OSは、そうはいかん。
今回、届いたiMacは、永遠に目覚めることはない。
電源ボタンを押しても、再起動すらしない。
当然である。スリープ状態だから、一度復旧させてからでないと、電源ボタンも反応しない。
唯一目覚める方法は、スリープ状態に陥って、第1発目に必ず [Tab]キーを押せば復旧するってこと。
万が一、マウスや、他のキーを叩けば、永遠に目覚めることは無い、眠り姫となるのだ。
さて、眠り姫となった場合でも、どうにかして、目覚めさせねばならぬ。
そう。白雪姫と七人の小人同様、「apple」なだけに「リンゴ」がひつようなのかもしれぬ!!



では、次回は、強制復旧のしかたを!!
問題は、再起動しないことではなく、スリープ状態から目覚めないことだ。
スクリーンセイバーから、ある設定時刻になると、省電力モードでスリープ状態になる。
このスリープ状態に陥った時、今回のOSには障害がでるようだ。
通常、スリープ状態から復旧をかける場合、キーボードやマウスを叩けば、スリープ状態から回復する。
しか~~~し、障害を持つLion OSは、そうはいかん。
今回、届いたiMacは、永遠に目覚めることはない。
電源ボタンを押しても、再起動すらしない。
当然である。スリープ状態だから、一度復旧させてからでないと、電源ボタンも反応しない。
唯一目覚める方法は、スリープ状態に陥って、第1発目に必ず [Tab]キーを押せば復旧するってこと。
万が一、マウスや、他のキーを叩けば、永遠に目覚めることは無い、眠り姫となるのだ。
さて、眠り姫となった場合でも、どうにかして、目覚めさせねばならぬ。
そう。白雪姫と七人の小人同様、「apple」なだけに「リンゴ」がひつようなのかもしれぬ!!



では、次回は、強制復旧のしかたを!!
2011年10月31日
iMac Lion スリープから目覚めない
先日、我が家に到着したMac。
ヨドバシカメラで購入して、配達依頼をかけて、夜、受け取り。
指定時刻の21時に到着。
さっそく、開梱!!。
机に配置して、「写メ」←先日の写真。
セットアップ開始!!
なんとなく、動きが鈍い、、、、。
ダウンロードやファイルの移動に、やたら時間が掛かる。
core i7 積んでる割には、、、、、。
どうやらハードディスクに問題があるような、、、、、。
再起動かけてみた!!!
mac 終了~~~~~~~~。
電源ボタン押しても、何も反応しない、、、、、。
「おい!!到着して、6時間程度だぞ!!」
「これで終わり??起動しねえの??」
「俺様がMac初心者だからって、こいつは~~~~」
復旧方法と、エラー情報は次回に
ヨドバシカメラで購入して、配達依頼をかけて、夜、受け取り。
指定時刻の21時に到着。
さっそく、開梱!!。
机に配置して、「写メ」←先日の写真。
セットアップ開始!!
なんとなく、動きが鈍い、、、、。
ダウンロードやファイルの移動に、やたら時間が掛かる。
core i7 積んでる割には、、、、、。
どうやらハードディスクに問題があるような、、、、、。
再起動かけてみた!!!
mac 終了~~~~~~~~。
電源ボタン押しても、何も反応しない、、、、、。

「おい!!到着して、6時間程度だぞ!!」
「これで終わり??起動しねえの??」
「俺様がMac初心者だからって、こいつは~~~~」

復旧方法と、エラー情報は次回に
2011年10月26日
我が家にmac導入
念願のmacを導入!!
ぶっはは
虫がつかないように、キンチョウールを装備

キーボードも、マウスも無線だけど、、、、、。
今、使用しているWindows7は、無線マウスだと、メモリー不足手前で動きが鈍くなるんだが
こいつは、大丈夫か???
因みに、これは預かりもの。我が家にmacは導入しません。
俺様が、mac ごときに流されるわけがない。
(実は、
扱いきれないだけ
)
デザイナーさんのっす。
写真はココにのってる彼女だす。
http://www.5ss-jp.com/overture/price_item.html
手垢つけたら怒られるので、丁寧に扱います。
ぶっはは

虫がつかないように、キンチョウールを装備


キーボードも、マウスも無線だけど、、、、、。
今、使用しているWindows7は、無線マウスだと、メモリー不足手前で動きが鈍くなるんだが
こいつは、大丈夫か???
因みに、これは預かりもの。我が家にmacは導入しません。
俺様が、mac ごときに流されるわけがない。

(実は、


デザイナーさんのっす。
写真はココにのってる彼女だす。
http://www.5ss-jp.com/overture/price_item.html
手垢つけたら怒られるので、丁寧に扱います。
2011年08月04日
2011年04月06日
一幸舎CMをプロデュース、制作しました。

今、日本の首都、東京は、経済機能の半分を失っています。
我々、西日本の人間が、日本を支えなければならない時、、、、。
私はそう思います。
西日本の大都市となれば、大阪、そして福岡。
今こそ福岡の底力を見せるとき。
この福岡が経済を支える必要があると考えCMコンセプトができました。
今回のCMのコンセプトは「頑張ろう日本、そして頑張る福岡」
しかし、このメッセージを、テレビコマーシャルに流すには、企業が必要です。
しかも、即決してくれる企業でなければなりません。
そんな時、私の前に登場したのが「一幸舎」でした。
一幸舎の社長に、この話を持ちかけると、社長は快く引き受けてくださいました。
即決でした。
勿論、一幸舎では新店舗オープンの際2日間の売上全部を義援金に回されています。
<※4月9日(土)博多元勲・大名店オープン の2日間の売上全部を義援金へとされます。>
このメッセージが、福岡に!!
そして、日本全国に届きますように!!
ラーメン・つけ麺だけが熱いだけじゃない。魂も熱い一幸舎。
4月8日RKB毎日放送にてCM オンエアーです。
2011年03月14日
私に出来ること
福岡も、雨が降ってきました。
胸が詰まる思いで書いてます。
でも、今、我々西日本の人たちが、日本を支えなければなりません。
悲しんだりしてる場合じゃないですよね。
今、私に出来ること。
東日本大震災。テレビ、ラジオ、ツイッター、街角、他様々な所で行われてる募金活動。
もちろん、私も募金しました。
でも、私にしかできない事。それを考えました。

それは、サイト制作。
東日本大震災に関わる援助に関してのサイト制作を無料で行います。
タラタラ作る気はありません。得意の超特急で制作します。
「イベント・チャリティー等を知らせるためのサイト」
必要でしょう!!
飲食店で、ランチ募金、チャリティー募金、イベント募金。
告知するには、サイトも必要だし、申込フォームも必要な場合があるでしょう。
今、私に出来ることを、やっていこうと思いますので
必要ならば、申し出てください。超特急で作ります。
もちろん、お金は頂きません。
今、1つ目を作りました→ http://lanz.jp/media/sportsevent21110331.html
後方支援でしか役に立たないかもしれませんが
私は、私なりにアクションを起こします。
日本の経済を支えることができるのは、今、西日本だけです。
サイトが必要な方は、下記フォームより記入してください。
共に、後方支援を行いましょう!!
http://lanz.jp/tomodachi/example.html
胸が詰まる思いで書いてます。
でも、今、我々西日本の人たちが、日本を支えなければなりません。
悲しんだりしてる場合じゃないですよね。
今、私に出来ること。
東日本大震災。テレビ、ラジオ、ツイッター、街角、他様々な所で行われてる募金活動。
もちろん、私も募金しました。
でも、私にしかできない事。それを考えました。

それは、サイト制作。
東日本大震災に関わる援助に関してのサイト制作を無料で行います。
タラタラ作る気はありません。得意の超特急で制作します。
「イベント・チャリティー等を知らせるためのサイト」
必要でしょう!!
飲食店で、ランチ募金、チャリティー募金、イベント募金。
告知するには、サイトも必要だし、申込フォームも必要な場合があるでしょう。
今、私に出来ることを、やっていこうと思いますので
必要ならば、申し出てください。超特急で作ります。
もちろん、お金は頂きません。
今、1つ目を作りました→ http://lanz.jp/media/sportsevent21110331.html
後方支援でしか役に立たないかもしれませんが
私は、私なりにアクションを起こします。
日本の経済を支えることができるのは、今、西日本だけです。
サイトが必要な方は、下記フォームより記入してください。
共に、後方支援を行いましょう!!
http://lanz.jp/tomodachi/example.html
2011年01月21日
デスクトップ・カスタマイズ

これはWIN7のデスクトップでやんす。
拡大したらこれ。

ダウンロードサイトはコチラ
http://dark-win7-themes.deviantart.com/
このサイトから、気に入ったアイコンや画面があれば、その画像をクリックして
ダウンロードします。
多くの場合、解凍を行う必要があります。
んで、
C:\Windows\Resources\Themes
の中に、ほたりこみます。